慢性疾患を専門にする看護師

糖尿病や高血圧症は生活習慣病の代表的な疾患ですが、治療には長い年月を要し、なおかつ完治が難しい疾患です。このような長期間の治療が必要な疾患を総じて慢性疾患と呼びます。
生活習慣病の発症が長年の生活スタイルに起因していることが多いため、慢性疾患の患者は必然的に高齢者の割合が高くなる傾向にあります。

慢性疾患の症状は呼吸器系や循環器系など様々な場所に表れるので、治療にあたる看護師には幅広い知識が必要不可欠になります。そのため慢性疾患の看護に長けた看護師であると証明する資格も存在します。それは慢性疾患看護専門看護師です。

慢性疾患看護専門看護師の資格は、日本看護協会実施の認定試験に合格すれば取得することができます。
ただ、試験は看護師なら誰でも受験できる、というわけではありません。看護系大学院修士課程修了者で、日本看護系大学協議会が定めた専門看護師教育課程基準における所定の単位を取得していることが条件になります。その上で実務研修を5年以上、なおかつ3年間以上は慢性疾患看護分野での実務研修が必須なので、受験するだけでも非常に高いハードルが設定されています。

このように慢性疾患看護専門看護師の資格取得はかなり難易度が高いですが、資格取得を目指すことで、より慢性疾患の看護における深い知識を得ることができます。
慢性疾患は生活習慣病であることも多いので、患者の数は非常に多いです。この事実を鑑みれば、知識を深めることで活躍の場をさらに広げることも可能でしょう。